


2ハムTLシェイプ自作(3)穴あけ、ピックガード製作、木地調整など

2ハムTLシェイプ自作(2)ネックポケット加工、バインディング接着など

2ハムTLシェイプ自作(1) 製作開始

2Hテレキャスターシェイプ用ボディテンプレートの製作

2Hテレキャスターシェイプに使用するボディ材の詳細(アルダー2A)

テレキャスターシェイプで2ハムのギターを次回は作る。費用紹介

レスポールスペシャル(DC)自作(13) 完成

レスポールスペシャル(DC)自作(12) フレットすりあわせ、配線など

レスポールスペシャル(DC)自作(11) 塗面の水研ぎとバフ掛け

乾燥によるアコギの板割れ対策 サウンドホールにHumidifierを

(10) フェンダーライクなP90を作る(アルニコロッド)

CTS Custom POT(ポット)はノイズが多い?

レスポールスペシャル(DC)自作(9)目止めとラッカー塗装

レスポールスペシャル(DC)自作(8)配線穴&ザグリ加工 木地調整、PG製作など

レスポールスペシャル(DC)自作(7)ネック裏加工、ネック接着など

レスポールスペシャル(DC)自作(6)ペグ穴加工、フレット打ちなど

レスポールスペシャル(DC)自作(5)ポジションマーク埋めと指板、突板接着

レスポールスペシャル(DC)自作(4)ヘッド加工、指板加工など

レスポールスペシャル(DC)自作(3)トラスロッド仕込み、耳材接着

レスポールスペシャル(DC)自作(2) ネックの製作開始

レスポールスペシャル(DC)自作(1) 製作開始

レスポールスペシャル(DC)のテンプレート(治具)製作

レスポールスペシャルの製作に使用する木材が届きました。

次回作はレスポールスペシャルです。現時点でのパーツ、材料費紹介

SSHのストラト自作(14)完成

SSHのストラト自作(13)フレットすり合わせ、電気系統組み込みなど

SSHのストラト自作(12)ボディ、ネックのバフがけ、導電塗料塗布など

(11) SSHのピックアップセットの自作

SSHのストラト自作(10)塗装開始 下塗りから上塗りまで(ラッカー)

SSHのストラト自作(9)指板のエッジ処理や木地調整など(ボディ&ネック)

SSHのストラト自作(8)ネックグリップの仕上げやナット取り付けなど

SSHのストラト自作(7)指板のR加工~フレット打ちこみ

SSHのストラト自作(6)指板加工(フレット溝切り)と接着

SSHのストラト自作(5)トラスロッドの溝堀りと仕込み
