レスポールスペシャル(DC)のテンプレート(治具)製作

レスポールスペシャル(DC)自作テンプレート(治具)の製作

 

レスポールスペシャルの自作に向けてテンプレートを製作しておきます

 

ちなみにヘッドのテンプレートは今回製作しません。以前のレスポール製作の時に作ったヘッド用テンプレートが流用できるので↓

 

なので今回製作するのはボディ周りのみのテンプレートとなります。※ボディ周り以外でテンプレートの製作が必要になった時はその都度製作したいと思います。

 

製図は下記サイトからダウンロード(フリー)してそれを元にテンプレートを製作しています↓

Gibson Les Paul Guitar Templates | Electric Herald
Complete plans and routing templates for all variations of the Gibson Les Paul (Custom, '59), plus Les Paul Junior. Perf....

 

各製図は実寸サイズになるように印刷しています。(ボディは大きいので4分割で繋ぎ合わせています。)※印刷した時に製図に書き込まれている寸法になるように拡大もしくは縮小して印刷。寸法はインチ表記になっているのでネット上でミリ変換などして調べて下さい。

ザグリ部などはあらかじめカッターで切り抜いておくと楽です↓

 

印刷した製図はMDF板に貼りそれを元に外周をまず仕上げていきます↓

加工はバンドソーやベルトディスクサンダー(ディスク部)で行っています。

ベルトディスクサンダーが当たらない箇所は鉄ヤスリなどを使用し手作業で行っています。

 

外周が終わったら内側の加工↓

ボディのテンプレートはピックアップ部とPOT、トグルスイッチ部の加工を行います。

ピックアップ部はP90用テンプレートがあるのでトリマーで加工しています。ない方は手作業で(鉄ヤスリなど)。

下記の穴あけはPOTとスイッチ位置のガイド的な役割もあります。

 

ピックガードのテンプレートにも穴(取り付けビス用)をあけておきます。

 

裏側のザグリ用テンプレートは糸鋸などで内部をカットし、仕上げは手作業(鉄ヤスリなど)で行っています↓

 

裏側のザグリ用テンプレートが完成したらそれを元に裏パネルのテンプレートを作っておきます↓

※ザグリ用テンプレートの内側を鉛筆などでなぞってMDF板に形状を書き写しています。

 

裏パネル用テンプレート完成↓

ちょっとだけ裏パネルは小さくなる様に作っています。(取り外しの時の引っ掛かり軽減の為)

 

加工が終わったら貼っていた各製図を綺麗に剥がし完成です↓

 

念のため裏側のザグリ部の位置関係にズレがないかを確認しておきます↓

まずはコントロール部のザグリをボディテンプレートの裏側に合わせます。

さらにその上から裏パネルがのるザグリ部のテンプレートを重ねます。

最後に裏パネルのテンプレートをはめます↓

特に問題はなさそうですね。

次回は製作したこのテンプレートを使用してレスポールスペシャル(DC)自作の花道を開始したいと思います。

ばんば

スポンサーリンク
スポンサーリンク