まずは先日接着した指板のサイドを削っていきます
下の画像では指板サイドはメイプル部に対してはみ出た状態です↓
指板のはみ出た部分は豆平鉋や鉄やすりなどを使用してある程度削っておき、その後にトリマーで仕上げていきます↓
次に指板のR加工をします↓
今回もRは9.5(240mm)です。この段階では紙やすりの150番をサンディングブロックにつけて削っていきます。(同時に指板の直線もスケールで確認しながら行います)
R加工が終わった後は指板上面とサイドにポジションマークの穴を開けていきます↓
開けた穴にポジションマークを埋めた後↓
ポジションマークを埋めた後ははみ出た部分を削ります。指板面は240番、320番、600番の紙やすりで削って仕上げています。(もちろん指板面の直線を確認しながらです)
本日はここまで
次回はフレットを打ちこんでいきます。
ばんば