Wera(ヴェラ)のレンチは六角穴がナメにくい
Weraのおすすめドライバーの紹介に続き、今回は同じくWeraの六角レンチをご紹介させて頂きます。
ドライバー編はこちら↓
WERA(ヴェラ)のドライバーはギター調整におすすめ
グリップ部は人間工学に基づいたWERA特有の形状になっています。このため力が入り易く握った時のフィット感も良いのが特徴です。またドライバーの先端は細かくギザギザしているのも特徴の一つです。このギザギザがビスのネジ山にしっかりと噛む事で先端が滑りづらく安定したネジの締め付け&取り外しが可能です。楽器店の店員さんやメーカーリペアマンは「良質な工具を使用する事はプロの仕事上で欠かせない」事だと考えているはずです。
僕が現在実際に使用しているのはコチラです↓
なるべくあらゆるギターに対応できるように「ミリ」と「インチ」両方揃える事をお勧めします。
ミリ規格
インチ規格
Weraのドライバー編でもナメにくいとか言っていましたが六角レンチも同様で、ナメにくさと食いつきの良さが特徴で回しづらくなったボルトなどにも最適です。
Weraの六角レンチは独自の「Hex-Plus」と呼ばれる面接触構造になっています。この構造のおかげで六角穴の内側を傷めず、ねじの長寿命化を実現しています。
左が「Hex-Plus」のレンチを使用し続けた場合で、右が「Hex-Plus」ではない六角レンチを使用し続けた場合の例です。
右側の六角穴は角が丸くなってしまいおそらく回すのが非常に困難になっていると思います。それにひきかえ「Hex-Plus」構造のほうは六角穴の角を傷めず長く使用し続ける事が可能です。
ギターの一つ一つのネジやボルトはメーカーによってギター独自の特殊なサイズや形、色をしている場合があります。もしそれがナメてしまったらどうしますか?メーカーから取り寄せ可能ならいいですが、場合によっては取り寄せ不可で代用品をいろんなとこから探さないといけなくなるかもしれません。そうならない為にも良質な工具を事前に用意しておきましょう。
ばんば