僕が20歳位の時はよくホームセンターで1本\200前後のドライバーを使用していました。(透明な赤とか青とか緑のやつです)
安いやつでもドライバーとしての本来の作業は問題なくできるからいいと思ってたんですね。
そんな当時何の前ぶれもなく専門学校時代の同期に「工具に金かけてないねお前、だめだよ」と言われました。なんか「ムッ!」とはしましたがそれを機にちょっと高めのドライバーを買ってみることにしました。そうしたら全然今まで使ってた安いものよりも質感や作業性がよくてビックリしました。
↑もうこれに尽きますね。
例えばピックガードのビスを緩める時とかドライバー先端が滑ってボディにコツンとぶつけた事はありませんか?それがラッカー塗装とかだったらそこそこ目立つ打コンができる可能性もあります。そのほかにもビスが舐めてしまったりとか。
こういったトラブルを良質なドライバーを使用する事で最小限に抑えることができます。
というわけで僕が今現在愛用しているものはこれです↓
このメーカー自体はドイツです。
画像からも見てとれると思いますが、この形が手にフィットしてとても握りやすく力が入りやすいです。
このドライバーの先端は細かくギザギザしているのが特徴で、ビスなどを回している時に先端が滑りづらく非常に安心して使えます。
WERA社の工具はこれ以外にも全般的に非常によくできておりコストパフォーマンスも他メーカーと比べて良いのでとてもおすすめできます!
これ以外にも僕はWERAの六角レンチセットを使ってます。詳しくはこちら↓

ぜひ現役の楽器店店員さん、メーカーリペアマンにもこれぐらいのレベルの工具を使って頂きたいものです。(「もう使ってるよ!」という関係者様は聞き流して下さいませ)
下手したら一般の趣味でギターやっている人の方が調整時に使う工具に力をいれてるなんてこともありますからね。
ばんば