前回は塗装に挑戦する方向けの機材などをご紹介致しました。今回は塗料の吹き付け回数です。
※記載している回数はスプレーガンの使用を前提としています。また一回の塗料吹き付け量は「薄め」に吹く事を想定しています(缶スプレーの場合は塗料の吹き出し量や塗膜の硬化時間が商品ごとに違うので記載内容が当てはまらない場合があります)。
使用するスプレーガンやコンプレッサーなどの詳細はコチラ↓
塗装する前の木地は塗り潰しのカラーなら紙やすりの150番、240番、320番ぐらいまで段階的に研磨します。シースルー塗装の場合は荒い研磨傷が残っていると塗装した後でも目立つので500番もしくは600番ぐらいまで丁寧に研磨しておきましょう。※近い数値であれば番手は同じでなくてもOK(例:150番は180番、240番は220番など)。
下記画像の用にランダムサンダーや曲線&平面部用の当て板などがあると便利です。
「ここから回数目安」↓
下記の工程はギター塗装の基本となりますのでどの工程も省く事はあまりおすすめしません。一部の工程を省いて流行りの極薄塗装にするのもいいですが何事も基本は大事です。しっかりと基本を身につけた後でいろいろな塗装方法にチャレンジしてみて下さい↓
回数1~2回
乾燥 1時間~1日 ※乾燥時間は使用する塗料による
※乾燥後塗面にケバ(毛羽)立ちが発生するので紙やすりの600番程度で軽く撫でるように取り除く(やりすぎ注意)。
ちなみに木地着色(一番最初に色を塗る)の場合は塗装前に全体を「水拭き」してケバ立ちを先に出し処理しておきます。こうする事で木地に色を塗った時のケバ立ちを抑える事が出来ます。
回数8回~10回
一回吹き付ける事に乾燥時間を30分前後増やして次の塗装に入ります。
(例・1回目の30分後→2回目→2回目の60分後→3回目→3回目の90分後→4回目)
すべて吹き終わったら最低でも1日乾燥。
※硬化不良防止の為1日の吹き付け回数は多くても4~6回ほどにしましょう。
サンディングシーラーは1日乾燥後、紙やすりの320番程度で塗装面を整えます。シースルー塗装は600番までやった方が仕上がりが良好です。
(決まった回数はなし 任意の色になるまで)
回数12~14回
サンディングシーラーと同様に一回吹き付ける事に乾燥時間を30分前後増やして次の塗装をし、すべて吹き終わったら10日~14日ほど乾燥(急ぎの場合でも最低7日は乾燥期間を設けたいです)
※硬化不良防止の為1日の吹き付け回数は多くても4~6回ほどにしましょう。
吹き付け作業の流れは下記動画を参考にしてみて下さい↓
10日~14日ほど乾燥後は紙やすりの1000番、1500番で塗装面をなるべく凹凸の目立たない綺麗な面にします。この時は紙やすりを石鹸水などに浸しながら研磨をする(紙やすりの目詰まり防止の為)。
最後にコンパウンドで全体を磨き艶がでたら塗装の工程は終わりです。
塗装の下地処理、艶出しにおすすめな電動工具はこちら↓
ばんば