まず初めにオーソドックスなP90スタイルを見てみましょう。
本来のP90はアジャスターポールピースの下部に板状のバーマグネット(画像では青い点が付いている部分)を2個配置する事でピックアップとしての役割を果たす事ができる構造となっています。またピックアップボビンの底部には受け皿となる金属製のベースプレートが使用されています。構造的にはハムバッカーと似た構造と言えます(ハムバッカーの場合はバーマグネットは1個です)。
このアジャスト(調節)できるポールピース自体は磁石ではなくバーマグネット側(アルニコorセラミック)が磁石となっています。
さて今回新しくTone Kraftに登場したP90自作キット(型番はA90)を見てみましょう↓
こちらは本来のP90スタイルと比べると底面がかなりスッキリとしています。このピックアップの構造は端的に言ってしまえばほぼフェンダースタイルのピックアップと同じです。
上記の物とは違いこちらはポールピース自体が磁石となっているのでバーマグネットを底面に配置して磁力を得る必要がない構造となっています(ポールピースのマグネットはアルニコです)。またこちらの構造の場合はベースプレートも必要ありません。
サイズ感や見た目で言えばフェンダーのジャズマスターピックアップに似ていますね。
「バーマグネットスタイルのP90とのサウンドの違いは?」
よく言われるのがバーマグネットスタイルのP90は太く粘りがあるサウンドが特徴、逆にアルニコポールピース仕様のP90は音ヌケが良く低音がタイトなサウンドになると言われています。※もちろんピックアップワイヤーの巻き数や種類でも変化します。
市販されている物でもアルニコポールピース仕様のP90は僅かにではありますが販売されていますね。ただ自作キットとなると中々見る事はなかったです。
てなわけでいつかはこのピックアップキットを使ってギターを作りたいなと思っています。その時はレスポールスペシャルにするかそれともフロントにP90を乗せたテレキャスターにするか。
アルニコポールピース仕様のP90キットの詳細はコチラ↓
追記:TONE KRAFTについての注意↓
ばんば