アコギ(000タイプ)自作準備中

アコギ(000)自作

 

今度の自作シリーズはアコギです

 

下記画像は材料の一部になります。

画像から分かるかと思いますがライニングやブリッジは大和マークさんが販売している加工済みの物を注文しています。ペグはグローバーのV97-18N(18:1)を用意しました。

サイド板はアイモクさんに「曲げ加工あり」で注文しています。事前に曲げてあるとはいえある程度の手直しが必要です。

届いてからすぐにベンディングアイロンで手直しをして型枠の中で固定しながら保管しています。

 

ちなみにですが僕は専門学校ではアコギ製作コースに通っていました(2年次)。

それならば容易にアコギが作れるのでは?と思われがちなのですが残念ながらそんな事はありません。

数年前に自宅でアコギの製作にチャレンジした事があるのですが結果としては作業の序盤で自信がなくなり諦めてしまいました。

下記トップ板はその時に加工した物です↓

今回の自作ではこちらを使用していきたいと思います。上記サイド板の型枠なども以前に作っていた物です。

 

トップ板のパーフリングは白、黒、赤の染木(大和マークさんで購入)で構成しています。リングはシンプルに1つのみとしています。↓

既に加工済みなので加工方法などの画像はありませんが簡単に説明しますと「サークルカット冶具」を手持ちのトリマーに合うサイズで製作し、それを用いて中央のサウンドホールとパーフリングの溝の加工をしています。

もしドレメルなどで加工するのならメーカー純正でサークルカット冶具が販売されているのでそちらを使ってみても良いと思います↓

 

ラウンドバック構造の製作に必要な「ラディアスディッシュ」も以前に自作していますのでこちらを使っていきます↓

画像の物は半径4m50cm(15feet)のラディアスディッシュです。

真っ直ぐな定規を当てると分かりますがこちらのラディアスディッシュは中央に向かって円状の窪み(R)がついています。

 

バック板にブレーシングを接着する際このラディアスディッシュを使用する事で均一なラウンドバック構造にできるというわけです(その他の使い道もあります)。詳しい使い方は製作時までお待ち下さい。

近日中に製作を開始したいと思います。

ばんば

スポンサーリンク
スポンサーリンク