昨日接着した指板です↓
まずはサイドのはみ出た指板をネック側(メイプル面)に合わせて削っていきます↓
画像では豆平鉋で削っています。ナット付近は鉋では削りづらいので鉄やすりを使用しています。
ある程度削った後はトリマーで仕上げました。(画像なし)
次は指板の「R加工」をします↓
Rは9.5(約240mm)に設定。
R加工専用のサンディングブロックで削っていきます。使用する紙やすりは150番位が良いです。
※R加工時は設定したRにするのはもちろん指板の直線を崩さないように注意しながら削っていきます。60cmほどのスケールで定期的に確認すると良いです。
加工後のR確認↓
指板のRが仕上がったらポジションマーク用の穴を上面とサイドに開けていきます↓
穴を開けたらポジションマークを接着剤で取り付けます。
取り付けた後は先ほどのサンディングブロックでポジションマーク上部の余分な部分を削りながら指板を整えていきます。この時に紙やすりの150番から600番位まで段階的に削って仕上げていきます。
※この時も直線の確認を忘れずに!
本日はここまで↓
次回はフレットを打っていきます。
ばんば