ギターのピックアップ自作に必要なワインダー(巻き機)、ワイヤーなどの購入先

ピックアップ自作ギターの自作、調整のおすすめ工具

 

ピックアップはその気になれば誰でも製作可能?

 

昨今エフェクター業界では個人でエフェクター自作を楽しむ方が増えてきています。そんな中からプロとして製品を発表する方もでてきています。

「ギター(ベース)のピックアップ」だってエフェクター同様に自作が可能です。

製作にはある程度のノウハウや知識が必要ですが今回はピックアップ自作の入り口をご紹介したいと思います。

 

まず揃える物↓

 

 

  • ピックアップワインダー(画像の白い機械)
  • ピックアップワイヤー(画像右上のロール)
  • ピックアップボビン&その他部品(画像ではテレキャスター用の物が写っています)

※ピックアップの着磁も自分で行う場合は上記以外に必要な物があります。詳しくは後述の「着磁について」を参照。

※はんだごてや基本的な工具は既にあるものと想定していますので省いています。

上記の物はすべて海外のサイトからの購入です。日本ではこういったピックアップ自作関係の商品が残念ながらあまり流通していません。たまにヤフオクなどで見かける場合もありますがそれも稀なので期待はできません。

 

購入サイトはコチラ↓

 

「ピックアップワインダー」

stewmac

Search - StewMac

 

「ワイヤー、ピックアップボビン」

Tone Kraft

Wind Your Own Pickups, Guitar Pickup Kits, Alnico Rod Magnets, Pickup Flatwork, Tone Kraft
Tone Kraft, your best source for vintage pickup bobbin kits. We specialize in custom pickup bobbin kits, flatwork, hardw....

 

ワイヤーやピックアップ関係の物は「Tone Kraft」から購入する事を個人的にはお勧めします。

ちなみに上記「stewmac」からでも各ピックアップパーツを購入できますがTone Kraftと比べ価格が割高です。

例えばピックアップワイヤーですが物によっては倍近く違っていってなおかつ量は半分ぐらいといった感じです。量が少ない分品質が良いのかというとそうでもないので「送料を節約するなどのついで買い」以外では「Tone Kraft」を利用したいところです。

「Tone Kraft」をお勧めする理由は他にもあります。ここはピックアップ専門のサイトなので「stewmac」より細かい仕様の選択が可能です。(例えばアルニコの種類指定など)

※注意(追記)

TONE KRAFTからの荷物が届かない、問い合わせに反応がないなどのトラブルがたまに発生しているようですので心配な方は利用を控えたほうが良いかもしれません。

価格や品揃え面からどうしてもTONE KRAFTを利用したい場合は安全性の高い決済システム「paypal 」で支払いをしましょう。paypal経由であれば万が一トラブルの際「買い手保護制度」により返金対応がスムーズに受けられる可能性があるので保険として利用する事をおすすめします。

 

TONE KRAFT以外でのピックアップパーツ購入サイトをいくつか下記に記しておきます↓

Search - StewMac
Attention Required! | Cloudflare
Pickup Bobbin and Flatwork
Many size of humbucker bobbins and single coil flatwork are available here.
https://www.mojotone.com/guitar-parts/pickup-parts-and-kits/pickup-kits?page=1

ワイヤー単体で購入する場合は下記サイトも参考になると思います↓

Trusted Wire Distributors & Electrical Wire Company | Remington Industries
Remington Industries is a trusted wire distributor. Trust us for electrical wire, raw metals, wire processing, coil wind....

 

ワイヤーはどれを選べばいい?

 

買うピックアップワイヤーがよくわからなかったら「42 AWG Heavy Formvar」か「42 AWG Plain Enamel」を購入すると良いと思います。

Heavy Formvarはフェンダー系でよく使われていてPlain Enamelはギブソン系でよく使われています。ただし二つとも比較的高価なのでとりあえずたくさん作って練習したい方は安価な「42 AWG Poly Nylon」を使い練習してみるのもいいと思います。

※フェンダーでも60年代はPlain Enamelがよく使われていました。(グレイボビンなど)

 

着磁(磁力を付与させる)について

 

ピックアップのポールピースもしくはマグネットバーには磁力が必ず付与されています。磁力があるので当然「S極」「N極」などの極性もあります。

上記で紹介した「TONE KRAFT」なら注文時に着磁の有無も指定できるので必ずしも自分で着磁をする必要はありませんがもし自分で着磁をしたい方は簡易的ではございますが下の画像を参考にしてみて下さい。

上記画像は両サイドにネオジウム磁石を付けたバイスです。これが着磁を行う為の簡易的装置になります。

この装置は簡単に説明すると磁石と磁石の間(磁界)にピックアップを何回か通す事でポールピースもしくはバーマグネットに磁力を付与させる事ができます。※バイスにつけた両サイドの磁石は片側をS極にした場合反対側はN極になるようにセッティングします。

ちなみに使用するバイスはピックアップが通せるサイズならなんでも良いです。ネオジウムは下記参照↓

 

画像では見にくいですがバイスには着磁時の磁極確認がし易いようにSとNを記しておりピックアップを通した時にNが書いてある側のポールピースはN極で着磁されるようにセッティングをしてあります。

これを応用すればリバース仕様ではないピックアップに対して任意の磁極で着磁をして簡単にリバース仕様にする事もできます(ピックアップのミックスポジションでノイズキャンセリング仕様にできる)。

※この方法の注意点としては着磁の強さをコントロールする事は難しいです。(わざと磁力を弱めてヴィンテージ感を出すなど)

ピックアップ自作時の雰囲気は実際に僕が作った物があるので下記動画や記事を参考にしてみて下さい↓

(8)テレキャスター用P.Uを手巻きで作る(ハンドワイヤリング)
まずはリアピックアップを巻いていきます。ピックアップボビンとワイヤー(ヘヴィフォームバー)はTONE KRAFTの物を使用します。ターン数は8300で巻き上げています。このターン数で直流抵抗値は6.7K前後です。※ターン数は同じでもワイヤーの太さや巻き付け時のテンションによって直流抵抗値は前後しますので参考程度にして下さい。フロントピックアップも同じ要領で巻いています。 使用しているワイヤーはTONE KRAFTのプレーンエナメルを使用しています。 ターン数は8000ぐらいで直流抵抗値は6.4k前後です。

ばんば

[PR]
[PR]
スポンサーリンク
スポンサーリンク