ハードテイルのストラト自作(2) ネック製作 指板接着まで

ストラトキャスター自作3(Hardtail)

 

ネック製作開始

 

まずはじめにヘッド部の落とし込み加工をしておきます↓

今まではこの加工の時に治具などは用意していませんでしたが今回は治具を作ってみましたので早速これをヘッド位置に貼り付けます。

加工はトリマーで。

 

加工後↓

 

ヘッドの落とし込み加工が終わったら外周の加工をします↓

ネック用テンプレートを貼り付けバンドソーでラフカット。仕上げはテーブルに取り付けたルーターでトリミング。

 

加工後↓

 

外周が終わったらペグ穴をボール盤であけておきます↓

 

次にネックグリップ部の厚みをバンドソーである程度カットし、そのあとに鉋などで仮グリップ加工を行います↓

 

加工後↓

 

仮グリップ加工後はトラスロッド仕込み部の加工をします↓

トラスロッドはヴィンテージタイプを使用するので「たわみ」をつけたテンプレートを用いて溝加工をします。

 

直線部のたわみ溝が掘れたらトラスロッド各端部分の加工をします。

加工はコの字型のテンプレートを貼り付け上記同様にトリマーで加工。

 

トラスロッドナット用の穴はボール盤であけます↓

 

溝加工が終わったらトラスロッドを仮仕込みし問題がないかチェックしておきます↓

 

仮仕込みで問題なければ埋め木の製作をしておきます↓

形状や厚みの加工はベルトディスクサンダーで(微調整は手作業)。

埋め木は溝に対してゆるすぎずきつすぎずの状態に仕上げます。

 

埋め木ができたらトラスロッドを仕込みタイトボンドで接着(ボンドは埋め木の両サイドにのみ塗布)↓

※トラスロッドには固着防止の為ロウを塗っています(動画参照)。

 

ボンドが硬化したら埋め木の上部を鉋で削り取ります↓

 

次は指板の加工↓

まずはフレットの溝切りをテーブルソーで行います(専用のテンプレートも使用)。

 

加工後↓

 

フレットの溝が切れたらナット溝をトリマーで掘ります↓

 

ナット溝の加工が終わったらネック側の加工に戻り指板を接着する面を整えます↓

仕込んだトラスロッドがヴィンテージタイプなのでロッドを0位置から少し締めネックをわざと逆反らします(順反りにも対応できるようにする為)。

逆反らし後はロッドの状態はそのままで鉋などを使用して指板接着面を真っすぐに削り直します。

 

指板接着面が整ったら指板をネックに接着します↓

※指板の幅はネック側に近い幅(若干大きめ)にカットしています。

今回の作業動画はコチラ↓


ばんば

スポンサーリンク
スポンサーリンク