SGジュニア自作(1) ボディを作る

SGジュニア自作

 

SG Juniorを作る

 

まずは以前に製作しておいたボディ用テンプレートを木材へ貼ります。

以前の記事↓

次回はSG Junior(ジュニア)を作る。 製作費など
次回はギブソンの「SGジュニア」タイプを自作したいと思います。まずこちらはボディ用のテンプレート↓ボディ外周加工の他ピックアップザグリやPOT&ジャック穴の加工時に使用。こちらはボディ外周のベベルドカット形状の罫書きガイドとコントロールザグリ加工のテンプレート↓こちらはピックガードのテンプレート↓

 

次にバンドソーでテンプレートの形に沿ってカット↓

 

カット後の外周はルーターテーブルに取り付けたベアリング付きビットで仕上げます↓

 

加工後↓

 

外周が仕上がったらピックアップザグリの荒加工↓

まずボール盤(フォスナービット)である程度の深さに掘っておきます。

 

同時にコントロール部の各穴もあけておきます↓

※ボディ裏へ貫通させる必要はありません。

 

荒加工後はトリマーでピックアップザグリの本加工↓

この部分は2段階の加工になります。

 

まずは一段階目の加工↓

 

次に上記で加工したザグリ部へ段差溝を掘ります↓

段差溝はザグリ部の上下に板を貼り中央部分と右下部分のみ掘れるように配置。

 

加工後↓

よく見るP90のザグリ形状になりました。

 

ここまで加工したらボディのテンプレートは取り外します↓

 

次はコントロールキャビティの加工↓

ピックアップザグリの加工同様にボール盤で荒加工してからテンプレートをガイドにトリマーで加工。

 

加工後↓

 

コントロールキャビティの加工が終わったらバックパネルザグリの加工↓

 

加工後↓

 

次はネックジョイント部の加工(ボックスジョイント)↓

厚みの揃った直線の板3枚をジョイント部の寸法に合わせて貼りそれをガイドにトリマーで加工。

 

加工後↓

 

ジョイント部のザグリができたらピックアップサグリからコントロールキャビティへ繋がる配線穴をロングドリルであけます。

 

加工後↓

 

次はSGシェイプ特有のベベルドカット↓

トップとバックのベベルドカット部はテンプレートをガイドに大まかな形状を罫書きます。サイド部の深さはインターネットや各資料を元に決めています。※SGのベベルドカットの形状は年代や個体差によってかなり違うので事前によく把握しておく必要があります。

 

加工は南京鉋、鉄ヤスリ、小刀などで行います↓

 

今回はヴィンテージ系のベベルドカット(何パターンかある内のひとつ)を参考にしています。ヴィンテージ系の場合ボディバックのカッタウェイ部とジョイント部付近の形状に一癖あります。

今回のパターンはジョイント部を斜めに削り落としそこを基準に赤線で囲った部分を横方向で直線に仕上げるタイプ。なので加工時の直線ガイドとして直線の棒をボディに固定しています。

ちなみに画像向かって右側のカッタウェイ部は直線形状になるので「えぐれ」加工はなしですが向かって左側のカッタウェイ部はトップ側同様にえぐれ加工をします。

※加工は動画でご確認下さい。

 

ベベルドカット加工後↓

ボディの加工はこれで一旦中断です。※ブリッジアンカー穴とストラップピン穴の加工はネックを製作しボディへ接着してからになります。

今回の作業動画はコチラ↓


ばんば

[PR]
[PR]
スポンサーリンク
スポンサーリンク