特別に深く聴く「ジャンル」は昔からありません。
最近ツイッターで気になった文章があってそれは「弾きたい音楽(ジャンル)と聴きたい音楽は必ずしも一致しない」的な文章でした。

どちらかというと僕はこの文章に当てはまるタイプです。
本当はブルース系とかを主軸としたギタープレイに憧れを持っているのですが一方で聴く曲はどうか?
という事で個人的に最近よく聴く「5曲」を選んでみました↓
1.Griev fib「もの」
平均20歳ぐらいのバンド。声質と曲のサウンドバランスが好きです。アウトロのギターソロもかっこいいです。
【MV】Griev fib「もの」
2.ヒトリエ curved edge
ボーカルが変わりましたがとても中毒性のある曲。コメント欄を見てて若干涙腺が緩くなります。切れ味抜群です。ジャズマスターかっこいいです。プリング・ハンマリング繰り返したいです。
ヒトリエ『curved edge』 / HITORIE – curved edge
3.While She Sleeps – THE GUILTY PARTY
イントロの雰囲気と全体のヘヴィで疾走感のある感じが好きです。
While She Sleeps – THE GUILTY PARTY
4.Dreamcatcher(드림캐쳐) ‘BOCA’ MV
Dreamcatcherは分類としてはK-POPですがギターサウンドが多めに入っているので好みの曲が多いです。
Dreamcatcher(드림캐쳐) 'BOCA' MV
5.Mark Knopfler – What It Is
ダイアーストレイツはほとんど聴きませんがマークノップラーのこの曲は聴きなじみのあるフレージングが多くて好きです。
Mark Knopfler – What It Is (Official Video)
こんな感じです。
ばんば