ジャズマスターヘッドのジャズマスター用ネック
「ジャズマスターヘッドのジャズマスター用ネック」という文章を見て「はっ?」「なに言ってんの?」と思う方もいるでしょう。
不思議に思った方は以前に僕が書いた下記記事からご覧下さい↓

ジャズマスターのヘッドはストラトのスモールヘッドよりでかい
最近ネットを徘徊しているとジャズマスターにストラトのスモールヘッドネックを装着して販売されているモデルを見つけました。あまり細かいところが気にならない方には違和感がないかもしれませんが「ジャズマスター愛好家」に見せたらたぶん何とも言えないテンションになると思います。ジャズマスターのヘッドは発売当初から基本的にストラトのスモールヘッドよりも大きいジャズマスター専用のヘッド形状となっています。(ラージヘッドよりは少し小さめ)
ジャスマスターをもし製作するという方がいるなら是非ともジャズマスターヘッドのネックで作って頂きたい。もし「予算の都合が……」という事でしたらストラトなどのスモールヘッドネックでの代用も悪くはないですが後で後悔すると思いますよ(コレじゃない感が湧いてくる)。
さて今回ギターワークスさんが販売開始したジャズマスター用ネックがコチラ↓
ローズ指板はもちろんですがメイプル指板もラインナップにあるのは中々嬉しいところです。
PageNotFound
以下はギターワークスさんからの引用文章です
ジャズマスターのネックは一見ストラトタイプのように思えますが、(年代によって)ヘッドのシェイプが大きな違いです。
JMヘッドはストラトのスモールヘッドとラージヘッドの中間のようなサイズになります。
ボディーが大きいのでこのヘッドだとバランスがよく、違和感なく気軽にネック交換をすることが可能です!
ちゃんとヘッドのサイズがストラトのスモールヘッドとは違う事が瞬時に分かる文章になっているところに好感が持てます。
国内ではジャズマスター用のネックはまだまだ流通量が少なく、仕方なく海外から高い輸送費などのコストをかけて手に入れてた人にはジャズマスター用ネック購入先の新たな選択肢の一つとして有用なのではないでしょうか。
ばんば