まずはネックにジョイント部の罫書き
寸法などをよく確認してネックに罫書き、バンドソーで線に沿ってラフカットしていきます↓
ラフカット後はテンプレートを使用しトリマーでT字型に加工します↓
※この加工では外周が0.5mm位大きめになるようにテンプレートを作っています。
画像の部分は角度をつけます↓
この角度はボディ側の角度と同じなので4度となります。
※僕の場合は今回テンプレートを使用しトリマーで加工しています。一つ注意点としてこの加工は足場が狭い為トリマーが安定しづらいです。不慣れな方は失敗する可能性も高いので地道にノミや鉄やすりで加工する事をおすすめします。
加工後↓
プロトラクターで角度のチェックをしています。
次にヒール部と底面に段差をつける為厚みを調整します↓
まずは完成値の厚みを罫書きバンドソーでラフカット。カット後はベルトディスクサンダーやヤスリで仕上げます。
※この部分に角度はつけません
矢印のヒール部と底面の狭い箇所は角度(4度)が付くようにノミなどで仕上げています↓
加工後↓
本日はここまで
次回はボディ側のジョイントに隙間なく収まる様に慎重に微調整していきます
ばんば